【2020】ハンドクリームおすすめランキング!プレゼントにも人気な定番ブランドから個性派まで

ネイルで指先をツヤツヤにしていても、意外とおろそかにしがちな手肌。手の皮膚は顔よりも10年早く老けると言われているパーツなんです。
洗濯や水仕事、紫外線に冬場の乾燥と、常に外的刺激を受けている手肌のケアは特に気を付けたいですね。ハンドクリームで日ごろからこまめな保湿を重視したケアが重要です。お気に入りのハンドクリームを見つけてください。
目次
ハンドクリームのおすすめの選び方
ハンドクリームはどれもそこまで変わらないと思いがちですが、手肌の状態で配合成分や使用感を選ぶ必要があります。自分に合ったハンドクリームを選ぶポイントは3つあります。チェックしてみましょう。
①:ハンドクリームの配合成分で選ぶ
商品によってハンドクリームは使用成分が違います。今自分の手がどのように乾燥しているかに合わせて選びましょう。
1) 乾燥におすすめの成分
乾燥や手荒れには、ヒアルロン酸・セラミド・グリセリンの保湿成分配合のハンドクリームがおすすめです。ヒアルロン酸は保水能力が高く、乾燥した手におすすめです。
グリセリンは、ヤシの実やパーム油など天然のグリセリンは保湿力が高く肌荒れを防ぎます。セラミドは、外的刺激や乾燥から肌を保護する効果が期待できます。
2) ひび割れ・あかぎれにおすすめの成分
ひび割れやあかぎれは乾燥が進んだ状態のため、より保湿力の高いシアバターやビタミン配合のハンドクリームがおすすめです。
シアバターは、シアの実から採れる油脂シアバターで天然の保湿クリームです。保湿効果が高いため、ひび割れなどでも体温で溶けてすっと浸透します。
ビタミンEは肌に潤いを与えるだけでなく、老化を防ぐ効果も期待できます。
3) ゴワゴワ皮膚におすすめの成分
尿素はハンドクリームの成分としてはメジャーでよく使用されており、水分の蒸発を防ぎ皮膚を柔らかくしてくれます。
硬くなった角質を柔らかくしてくれるので、ゴワゴワと乾燥した皮膚におすすめです。
②:持ち運びのしやすさで選ぶ
手元は意外と異性から見られるパーツなんです。ガサガサひびわれや乾燥が目立てば恥ずかしいですね。コンパクトにバッグに入れて持ち運びができれば、マメに保湿ケアができ便利です。
ひび割れや乾燥をほっておくと、傷みやかゆみが出て乾燥がひどくなってしまいます。毎日持ち運んで、乾燥が気になる度に付けましょう。
③:ハンドクリームの使用感で選ぶ
ハンドクリームを付けるうえで、使用感はとても大切です。保湿重視でしっとりしたタイプや、すぐにスマホを触ってもヌルヌルしないサラサラタイプがあります。寝る時は保湿重視で、日中はさらっとした軽めと使い分けするのもおすすめです。
■ハンドクリームの役割
ハンドクリームは乾燥した手元に潤いを与える事が目的だと思われがちですが、外的刺激から肌を守る重要な役割があります。
手の皮膚は皮脂腺が少なく皮膚が薄いのが特徴のため、洗剤や物を良く触るため刺激を大きく受けてしまいます。油分や水分で肌に膜を張り保護するだけで、乾燥や刺激から守ってくれる役割があります。
【2020】ハンドクリームおすすめランキング!人気ブランドまとめ
ハンドクリームは、高級なブランドからドラッグストアで手軽に購入できる定番ブランドまでさまざまあります。今売れている人気商品を紹介しますので、好みのハンドクリームを見つけてくださいね。
プレゼントにおすすめのハンドクリーム
プレゼントに渡すと喜ばれるハンドクリームですが、誰もが知っているブランドやパッケージが可愛い商品を選ぶと喜ばれます。
第1位
|
会社の先輩が勧めてくれて使用しています。よく手洗いをする会社なので使用してびっくり手荒れが少し改善しました!匂いもよくアロマのように癒されます!(アットコスメ)
こちらは、プレゼントでよく頂く物で昔から使ってました。匂いも上品で塗った後もふわっと香るぐらい。潤いもバツグンで、何より塗った後ベタベタしない!これはハンドクリームで1番大事だと思います。コンパクトやから、バックにしのばせても邪魔じゃないし、貰い物も含めバックにいれっぱなしで車にも置いていて冬は5個常にあります。(アットコスメ)
第2位
保湿力が高く天然の保護膜が、肌を守ります。低刺激のハンドクリームのため、肌が弱い方にも安心してプレゼントができます。
|
さらっとしていて、なじみがよいです。すぐにパソコンなどを使えるので便利です。天然の保護膜が塗ることによってできるようなので、水仕事をよくする人にもおすすめだと思います。(アットコスメ)
第3位
|
プレゼントで頂いて使用しました。まず見た目が可愛い!バックやポーチに入っているだけでテンションが上がります!笑香りも、香水をつけたようないい香り。クリームの伸びもよく、ベタつかなくて好きです。(アットコスメ)
人気のハンドクリーム、プレゼントに♪と思って買いに行きましたが、自分の分も欲しくなり、3つお買い上げ(笑)持っているだけで気分上がりますが、香りも使用感も大好きです。(アットコスメ)
乾燥におすすめのハンドクリーム
乾燥にはしっとり重めのハンドクリームがおすすめです。ヒアルロン酸やシアバター、グリセリンやセラミドなど保湿成分が配合されたハンドクリームを選びましょう。
第1位
|
が荒れていても2、3日で手荒れが治りました。肌に優しく特に滲みたりしなかったです。匂いもキツくないので、冬はよくこれを使います。店員さんに特に寝る前にこのクリームを塗って綿の手袋をすると良いといわれました。(アットコスメ)
ハンドクリームをコレクションしているわたし。(笑)中でもこのアベンヌのものは本当にすごい!!潤いの膜がピタッとはられる感じ。一気に馴染まないのが面白い。ちょっと時間がかかるんです。(笑)チューブから出して丁寧に手に広げてぬり込んでいくとクリームが更に白っぽく変化します。これをまたよくぬるとサラサラになって完成です。しっかり保湿されているのに表面はべたつかない。すごく軽い仕上がりです。(アットコスメ)
第2位
乾燥肌もしっとり潤うシアバター配合の高い保湿力と低刺激のハンドクリームです。皮膚バリア機能に必要なセラミド3などが配合されており、長時間の保湿効果が期待できます。
|
主婦や水仕事が多い方にオススメのクリームです。水に強いから普通のクリームより落ちにくいので一日 何回もクリームつけなくて済む優れものです。寝る前に使えば一日クリームつけなくて済むので今まで使っていたクリームは なんだったのって思えちゃいます。(アットコスメ)
見た目とか香りとかの可愛さは無いけど機能的に最高の商品でした!毎年冬はひび割れに悩まされていてもうしょうがない事だと諦めていましたですがもう何年ぶり??これを使って今年はひび割れがおこらない!感動です!(アットコスメ)
ひび割れ・あかぎれにおすすめの成分
ひび割れやあかぎれはビタミンが配合されているハンドクリームがおすすめです。ビタミンC誘導体はターンオーバーを正常にし、ビタミンEは血行促進や肌荒れを改善してくれます。
第1位
|
洗い物を素手でしていたため手がとても荒れてしまいこまっていました。今まで知らなかったことを後悔するくらいとてもいいです。メンソレータムのような独特なにおいがしますが、クリームののびもよくしっかり手にすりこむと手の奥に浸透してとても潤います。手指の荒れも治ってきました。(アットコスメ)
第2位
リピーターが続出するほど人気の商品で、8種類の和漢植物やヒアルロン酸配合で手荒れを防ぎ潤います。手の美容液と言われているほど保湿成分がたっぷり配合されています。
|
これはリピートのハンドクリームなのですが、あまり売ってないのでアットコスメで購入しました。香りが良いとかではないのですが、水仕事が多いので、手荒れが季節問わずあるので、夏場でもベタつかず、しっとりしてくれるので気に入っています。冬の頑固な手荒れも治るのでほんと重宝しています。医薬部外品なだけあるな、って感じです。これは一生使うハンドクリームです(アットコスメ)
ストックは最低一つ置いているぐらい、溺愛です笑マッサージって書いてありますが、寝る前に塗ります。つけた瞬間ベタベタかな?と思ったら、スーッと馴染んでべたつきません。もちろん、日中も紙にベタついたりせず、しっかり保湿してくれます。ドンピシャなハンドクリームに出会ったことがなかったので、目から鱗でした。皆さんもぜひとも試してみてください!(アットコスメ)
ゴワゴワ皮膚におすすめの成分
ゴワゴワ皮膚には、尿素やグリセリン配合がおすすめです。固くなった皮膚を柔らかくしてくれます。
第1位
|
手荒れで悩んでいて、このクリームを使ったことがない人がいたら試してみる価値はあると思います。第3類医薬品なだけあって、保湿力などはすごく良いと思います。私は手荒れで皮膚科に行って塗り薬を処方してもらったことがあるんですが、使い切ってもよくならず、逆に市販のハンドクリームを使ったら手荒れがよくなったことがあります。(アットコスメ)
毎年お世話になっています。手荒れにはこれです。信頼しています。効果が最強で毎年ジャー半分は余らせてしまいます。小さいチューブタイプをドラッグストアで発見したので今年は使いきれそうです。(アットコスメ)
第2位
硬くなった皮膚を柔軟にし、潤いを浸透させます。尿素10%配合で肌荒れの改善効果が高いクリームです。指先やかかとやひざのガサガサ硬い部分のケアにおすすめです。
|
手荒れがひどいのでお店で相談したところ尿素入りがおすすめということでこれを使ってみました。べとつかず手にしっとりと潤いを与えてくれます。値段もお安く惜しみなくたっぷり使えます。(アットコスメ)
尿素が配合されているものは、潤いが長続きすると人から聞き、このクリームは、尿素以外に、ヒアルロン酸と、スクワランが配合されているとあったので購入。臭いはなく、ベタつきもない、塗った途端、サラリとしていて、ガサつきもなくなり、かなり潤いは続きました。(アットコスメ)
保湿力を高める!ハンドクリームの塗り方
お気に入りのハンドクリームが見つかったら、より保湿力を高めてくれる効果的な使い方をマスターしましょう。
1) 化粧水で保湿
ハンドクリームを塗る前に化粧水で肌を保湿しておくと、より浸透力がアップしてハンドクリームの馴染みがよくなります。
2) 手やハンドクリームをあたためてから塗る
手が冷たくてハンドクリームが固いままだと、全体にまんべんなく行きわたらないので温めてから塗りましょう。
3) 使用量を守る
何となくの量を使って塗っていませんか?使用量が少なすぎると、摩擦で肌を傷つけたしまいやすいため、使用量を守りましょう。
チューブタイプは3cm程度、缶タイプは、清潔なスパチュラで1円玉程度が目安となります。
4) 隅々まで馴染ませる
1) 手のひらをこすり合わせて、手のひら全体に伸ばします 2) 手の甲を押さえながら馴染ませます 3) 指の付け根や指先まで塗ります 4) 乾燥しやすい指先はお好みで重ね塗りします |
より乾燥が気になる方は、寝る前に手袋を付けると潤いを閉じ込めてくれるので保湿効果がアップします。
まとめ
ハンドクリームは単に潤いを与えるだけでなく、刺激から指先を守ってくれます。皮脂腺が少なく皮膚が薄いので、日ごろから保湿が重要です。お気に入りのハンドクリームでこまめなケアで今以上にキレイな手肌を手にいれちゃいましょう。
この記事へのコメントはありません。