シワを改善する美容液の比較ランキング。資生堂から口コミ人気のデパコスまで

加齢によってできるシワは、老化現象だと諦めていませんか?見た目が老けて見えるだけでなく、より深刻なシワになる前に改善したいですね。おすすめの美容液をランキングで紹介します。
目次
美容液で改善できるシワの種類とは?
見た目年齢が一気に上がって見えるシワ。全てのシワが改善できるのか気になるところですよね。今ある自分のシワの種類を確認してみましょう。シワには3種類のタイプに分かれます。
種類①:小ジワタイプ
ちりめんじわと言われる小じわで、目元や口元に細かく刻まれたシワです。乾燥が原因で角質層の水分が減ってきたことで、加齢や紫外線などの要因も関係しています。
保湿力が高い美容液での乾燥対策が重要です。保湿成分のセラミド、プロテオグリカン配合の美容液がおすすめです。
種類➁:表情ジワタイプ
笑ったり怒ったり顔の表情を動かすことによってできるシワです。加齢によって表情筋が衰えることが原因で、眉間にシワを寄せたりおでこなど自分の表情のクセなどが深く刻み込まれ元に戻らなくなっていきます。
シワの癖がくっきり付いてしまう前に改善したいシワです。年齢とともに減少してしまうコラーゲンやエラスチンを配合している美容液がおすすめです。
種類③:たるみジワタイプ
シワのタイプでもより深刻なシワで、皮膚のもっと奥の真皮層の衰えが原因です。肌のハリや弾力がなくなり、重力によって垂れ下がったシワです。
頬のたるみが原因で口元から顎に向かって縦にできるマリオットラインができると一気に10歳は老けて見えることもあります。
深いほうれい線やおでこのシワなどがくっきりで戻らずに、美容クリニックで高額なヒアルロン酸注射をされている方もいます。美容クリニックでの施術でしか戻らないと諦めている方は、医薬部外品のシワ改善美容液で集中ケアがおすすめです。
シワを改善する美容液の選び方
シワを改善する美容液の選び方には、主に3つのポイントがあります。それぞれ詳しく解説します。重要なポイントですのでしっかり押さえましょう!
①:シワに有効な成分配合のものを選ぶ
乾燥が原因でできる小じわタイプは保湿力の高いセラミドやプロテオグリカン配合の美容液を選びましょう。お肌にあるセラミドが不足してくると、ターンオーバーが乱れてくるためシワにとても有効な成分です。
プロテオグリカンはヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促してくれます。
表情ジワやたるみジワは肌の弾力が失われてできるシワなのでコラーゲンやレチノール、エラスチン配合の美容液を選びましょう。
エラスチンは肌のハリや弾力予防ができます。40代を境に急激に減少するため、20代から積極的に取り入れてケアしたい成分です。
②:シワの気になる部分に合わせて使い分ける
目元は通常の皮膚よりも薄いため目のクマや目じりのシワが気になる場合は、目元専用の美容液を使うと効果的です。
③:医薬部外品のシワ美容液をチェック
医薬部外品に承認されたシワに効果的な有効成分が3種類あります。
レチノールはアンチエイジングに効果的な成分で、ヒアルロン酸の産生を高め水分量がアップし皮膚が生成されるスピードが上がります。
ニールワンは真皮の深いシワに効果的です。一般の化粧品は角質層までしか潤いを与えることができませんが、ニールワンは諦めていた深いシワにも改善効果が認められた医薬部外品です。
日本香粧品学会の抗シワ評価試験では、ニールワンを使用したらシワが浅くなった方が3ヶ月で70%も改善を実感しています。
ナイアシンアミドは若返りのビタミンと言われている成分で、2018年にシワ改善の有効成分と認めました。肌荒れやメラニンの生成を抑制するため、シミやそばかすが気になる方にもおすすめです。
シワ改善美容液の比較ランキング。資生堂から口コミ人気のデパコスまで
シワ改善美容液は、美白改善よりも価格が高めのものが多いです。プチプラから1万円以上するものまで価格も様々です。成分や口コミをチェックして自分に合ったシワ改善美容液を選びましょう。
第1位
|
目の下のシワとほうれい線が気になって購入してみました。使用開始から3ヶ月ほど経ちますが、薄くなってくる実感あります!香りもいいし、少量しか使わないので減りも遅い。いつもは夕方になるとシワが目立ってきたのですが、今はうっすら出るものの、だいぶ気にならなくなりました。(アットコスメ)
3ヶ月目突入で毎日使用してきましたが、シワが消えるというより、目周りのハリが安定して、小ジワもほぼ目立たなくなりました!元々人って目周りはキメが細かいですが、それがさらに細かくツルンとした感じです。諦めず続けて良かったーと思いました。(アットコスメ)
第2位
|
お値段がお手頃なのもあり今回購入しました。年齢サインを集中ケアしてくれるということで塗った直後から肌が伸びたようにピンとしてハリが出ます。目元だけでなくほうれい線にも使っていますが小じわが目立たなくなり、ほうれい線が薄くなってきたように思います。(アットコスメ)
ゴールドのパケが上質ありますね。先端が細いので少量ずつ使えて楽ですテクスチャーはとても濃厚で密着感が強い塗った瞬間からピーンとハリ感を感じられるのがいいですね。(アットコスメ)
第3位
|
使い始めて1か月半くらいですが、おでこ、眉間、ほうれい線等に使っています。ふかーいおでこのシワが薄くなってきている感じがします。眉間のシワやほうれい線は気にならなくなりました。(アットコスメ)
これはもう4本目。確実にしわが薄くなっています。年齢は重ねても、しわが濃くならない。一度、これやめて一ヶ月くらいしたら明らかにしわが濃くなったので慌てて再開。(アットコスメ)
第4位
|
セラミドが大事と聞いて購入しました。ベタつかず、目元の乾燥ジワがなくなったような。リピします!(アットコスメ)
トライアルからはじめましたが、とってもよかったです。お肌にスーと馴染んで、あっこれならお肌に優しいし、大丈夫って感じです。特にこのモイスチャライジングセラムが良かったので、リピしています。(アットコスメ)
第5位
|
ほうれい線が気にならなくなり目元のシワも薄くなりました。50歳手前の母にも勧めたところシワが薄くなり喜んでいました。この価格でこの効果なら試す価値ありです!(アットコスメ)
大好きな部分用クリームです。濃厚で肌にピタッと密着。保湿性が高く、使い続けるうちに、目もとの乾燥小ジワが目立たなくなりました。リフトアップ効果もあるため、全顔に使いたいと思い、beauty dayにラージサイズをおまけつきで購入しました。エイジングケアに興味のある方におすすめです。(アットコスメ)
第6位
|
これを使い始めてから、額にあった小さな吹出物のようなザラつきがなくなりました。全体的に肌がパワーアップしたよう。調子がいい肌とはこのことを指すのかと思います。
IKKOさんが推していると言うのは納得!(アットコスメ)
次の日は一日中潤っていて皮脂が気にならない!お化粧直しいらず!その後も雑誌の付録で出会った時、やっぱり使っているのと使ってないのでは違う!買うしかないと思って購入しました。購入して正解!絶対リピートします!肌触りがなめらかになっていくのを感動中。まだ一ヶ月弱ですがこんなにも変われるならもっと早く出会いたかったな?!(アットコスメ)
第7位
|
レチノール誘導体がきいているのかな。もちもちしたお肌がうれしい!!吸い付くようなお肌は初めての感覚かも。週に2回たっぷり塗ってナイトパックをします。すると、乾燥肌の私ですが、次の日にはふっくらお肌になって小じわが目立たなくなったような気がします。小じわが見えにくくなるだけで若返ってみえるから不思議。(アットコスメ)
過去最高かもしれない。こんなに乾燥を感じなかったの何年ぶりだろう?伸びが良く、顔につけた感じが気持ち良いです。ベタベタもしません。コレを使うといつもより毛穴が目立たないのが嬉しい。(アットコスメ)
部分別、シワの対処方法
シワの原因やおすすめ商品が分かったところで、部分別、シワの対処法について解説していきます。
➀:目の周りのシワ
目の周りの皮膚は、顔の他の部分に比べて薄く眉をひそめたり、目を駆使したりシワができやすいです。目元のくすみやシワが気になってきたら、シワ美容液で集中的に保湿ケアが重要です。
メイク前に下瞼から目じりを中心にコンシーラーでツヤをプラスすると、シワが目立ちにくく、くすみカバーができます。
➁:眉間のシワ
怒ったような印象に見えがちな眉間のシワは、乾燥が原因で皮膚が固く固定化されてなかなか消えにくいやっかいなシワです。クリームを馴染ませるときに、皮膚の溝を広げて中に塗り込むイメージで保湿します。
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸配合の美容液がおすすめです。
➂:ほうれい線のシワ
頬の筋肉の衰えが原因でたるみや、ほうれい線が目立ってきます。横向きになって寝ると重力で顔の皮膚が押さえられてほうれい線が深くなってしまいます。
眉間のシワ同様に、皮膚の溝を広げてクリームを塗りこみます。
■紫外線対策
1年中降り注ぐ紫外線はお肌に大敵。紫外線を浴びると、肌の弾力やハリに重要なコラーゲンやエラスチン繊維がどんどん失われていきます。季節や天候に関係なく、紫外線対策を心がけましょう。
■肌老化を防ぐ食材
シワ予防に効果的な抗酸化作用のある食材がおすすめです。
ビタミンAは、肌のターンオーバーを正常に行いスベスベ肌に レバー/うなぎ/海苔/緑茶/にんじん/パセリなど |
ビタミンCは、コラーゲンの生成を促進し、エイジングケアに欠かせない食材です パプリカ/トマト/ブロッコリー/なす/かぼちゃ/じゃがいも |
ビタミンEは、若返りのビタミンと言われており、新陳代謝を活発にします ひまわり油/アーモンド/大豆/米ぬか油/西洋かぼちゃ |
添加物や揚げ物などを多く摂取すると老化の原因である活性酸素が増えてしまうため、食事のバランスに気を付けましょう。
まとめ
シワを改善する美容液を紹介しました。根本的な原因は肌老化や乾燥でシワができてしまいます。これ以上シワを増やさないためにも、毎日の保湿ケアが重要です。
肌年齢を一気に上げてしまうシワは、早めの対策を心がけ若々しい肌を手に入れましょう。
この記事へのコメントはありません。