おすすめ美白パックシート&クリーム人気ランキング2020【韓国・デパコス・アットコスメで人気のプチプラまで】

美白ケアに効果的なのは毎日のパックです。今回は、続ければ必ず効果の出る、美白パックの最新人気ランキングを紹介します。美白大国韓国で人気のアイテムや、クリームタイプのデパコス、アットコスメのプチプラなど、幅広く厳選しました。安いパックでも、美容効果が高まるおすすめの使い方も併せて説明します。
目次
効果が出る。口コミ人気のおすすめ美白パックの選び方
美しく透明感のある肌は誰しも憧れを持つものですよね。パックといっても、美白効果が得られるかどうかはマスク選びが9割と言っても過言ではありません。より色白さんになれる、正しいパックの選び方をご紹介します。肌質に合った成分などをご紹介していきますのでぜひ参考に。
選び方①:クリームorシート?美白パックの形状を選ぶ
美肌パックには様々な種類があります。継続をするためにもこれからご紹介するタイプのパックの中から、あなたのライフスタイルの中に取り入れやすい美肌パックを選びましょう。並行して使うことも可能なので、平日用と休日用または特別な日用と使い分けても良いですね。
美白パックおすすめ①:シートマスク
顔の形に作られた、顔の上にのせるタイプの美白パックです。シートマスクに美白美容成分がたっぷり含まれており、スキンケアの1番最後に使用するのが定番です。目と口の部分は楕円状に呼吸の妨げにならないように鼻にフィットするよう切り込みが入れられているので、美白パック中に雑誌やテレビを見たりスマホ操作をすることが可能です。
美白パックおすすめ②:クリーム
クリームタイプの美白パックは有効成分が肌に吸収され、保湿効果が高いタイプの商品です。美白パッククリームを顔全体に適量をのせたら終わりです。初めはクリームの色が目立っていても、時間と共に透明になり目立たなくなります。クリームタイプの美白パックは翌日のメイクのノリは良くなりますが、メイク前に使ってしまうとクリームが完全に肌に吸収されたわけではないのでヨレやすいので注意をしましょう。
美白パックおすすめ③:洗い流すクレイタイプ
洗い流すタイプの美白パックは、クレンジングや洗顔で汚れを落とした後に使います。顔全体に美白パックをのせたら、そのまましばらく時間をおき洗い流します。クレイタイプのパックには泥や海藻などミネラルが豊富な成分が配合されており、くすみや黒ずみが気になる人に特にオススメです。また、肌の汚れを吸収し除去してくれる効果もあるので、使用後の肌はワントーン明るくなる効果が期待できます。
ですので、朝起きたら顔色がくすんで見えるという日にはオススメです。洗い流すクレイタイプの美白パックは、洗い流した後に通常のスキンケアで肌を整えるので、パックが原因でメイクがよれるなどの心配が不要です。
美白パックおすすめ④:ジェルタイプ
ジェルタイプの美白パックは、ジェル自体が肌にしっかりとフィットする特徴があるため有効成分を余すことなく肌に取り入れることができます。またヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が含まれているため肌の保水力を高め、弾力のある肌に導いてくれます。潤いを含んだ肌はキメが整い明るくなる効果も期待できます。
ジェルタイプの美肌パックは冷やすこともできるので、夏場の暑い時期や顔が熱っている時などは冷蔵庫で冷やしてから使うこともおすすめです。
選び方②:肌質に合った効果の美容成分でパックを選ぶ
パックには様々な有効成分が配合されていますが、必ずしもみんなの肌に合うとは限りません。肌の特徴も持っている悩みも様々なので、自分の肌質に合った成分が配合されているパックを見つけましょう。
乾燥肌に効果のある美白パックのおすすめ成分
乾燥肌の場合は肌の細胞の水分不足が原因なので、保水力の高いヒアルロン酸やセラミドが配合されている美白パックがオススメです。高保湿成分が美白と共に細胞に潤いを与え、肌をふっくらとさせてくれます。またアミノ酸やセラミドには肌のバリア機能を高める効果もあるため、乾燥して敏感になった肌を正常化してくれる働きもあります。
一方、気を付けたい成分は肌に刺激のあるアルコールや香料などです。清涼効果やアロマ効果があるからと使用されている美白パックもありますが、乾燥肌の人は肌を悪化させてしまう恐れがあるので気を付けましょう。
敏感肌に効果のある美白パックのおすすめ成分
敏感肌の人には肌のバリア機能を高めるヒアルロン酸やコラーゲン、ビタミンC誘導体の成分が配合されている美白パックがオススメです。ヒアルロン酸やコラーゲンは高い保水力で潤いを与え、敏感になっている肌を保護してくれます。ビタミンC誘導体は保水力もありますが、血行を促進してくれる働きもあるため荒れた肌にアプローチして肌のバリア機能を高めるとともにターンオーバーを助けてくれます。
こちらも乾燥肌の人と同様に、アルコールや香料など肌に刺激になる成分が入っていないかをしっかり確認してから使うようにしましょう。
脂性肌におすすめの美白パックの成分
脂質肌の人は、肌の水分と油分のバランスが取れていないことが原因で皮脂が過剰分泌しています。肌の表面は皮脂でテカっていても、肌の中は乾燥している、インナードライの状態なので、保湿をしてあげましょう。ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドの保湿成分と、皮脂の過剰分泌を抑制させる効果あるビタミンC誘導体が最も効果的です。脂質肌の人は皮脂で顔がテカってしまうことを防ぐために、十分なスキンケアをしないという人も少なくはありません。
スキンケアをしてあげないと肌が自分で自分を潤そうとするため、皮脂をさらに分泌させてしまいます。脂質肌には保湿は不要と考えている人もいるかと思われますが、それは逆効果なので気を付けましょう。
肌質 | 主なおすすめ成分 |
乾燥肌 | ヒアルロン酸 セラミド |
敏感肌 | ヒアルロン酸 コラーゲン ビタミンC誘導体 |
脂質肌 | ヒアルロン酸 コラーゲン セラミド |
選び方③:プチプラなど、続けやすい美白パックを選ぶ
美容成分が非常に優れた有名な美白パックでも、値段が高ければ継続することは難しいですよね。美白パックをはじめ、肌を美しくするためには一度や二度高くて良い商品を使っても効果を得ることは難しいです。ですので毎日使っても負担にならない金額のもので、自分が普段から取り入れやすい美白パックを選ぶようにしましょう。
また日焼けをした肌やくすんだ肌などは、美白パックをしてもすぐに効果を感じることができない場合もありますが、継続をすることで効果を実感することができるようになります。口コミはあくまで参考程度に捉え、自分の肌と相性がいい美白パックを見つけたら継続を心がけましょう。
市販のおすすめ美白パックシート&クリーム人気ランキング2020【韓国・デパコス・アットコスメで人気の敏感肌用まで】
美容大国とも言われている韓国で生産されている韓国の美白パックも、最近ではドラッグストアやコンビニなどでもよく目にするようになりました。ここからは、お店でも手に入れることができるコスパの良い人気の美白パックを厳選してご紹介していきます。
市販のおすすめ美白パック【アットコスメ人気のプチプラ】
まずは毎日使いやすい、価格帯の安いプチプラマスクを紹介します。
第1位
|
デヴィ夫人愛用パック💆♀️愛用は確かオレンジやけど、美白&唯一の医薬部外品やから青に💙💙
・マスクが立体的で小鼻や顎下までしっかり密着
・液がヒタヒタトロトロで染みない
・褒められるほどのツヤが爆誕
・クマが薄くなるほどのハリが爆誕
・化粧ノリ前日比倍増!最強すぎてリピ&ストック確定✨ pic.twitter.com/czGYsbC7WJ
— あちょ@ブルベ夏 (@achoacho12345) March 2, 2020
クラシエ肌美精の深層美白パック安いくせに良いな
透明感出るから毎日夜はこれにする— 🌺あずきさん🌺 (@azuki_no_hana) June 16, 2019
第2位
|
美白効果を謳っている化粧品はあまり信じていませんでしたが本当に白くなりました…一度で効果が出てかなりびっくり。(アットコスメ)
これ本当に肌が白くなるので色黒で悩んでいる妹が私の肌の変化を見て使い始めました。調べてみたところ、美白に直接効果がある成分は入っていないみたいなのですが、キメが整うのか、肌の色がワントーン上がりました。(アットコスメ)
第3位
年齢と共にくすみがちな肌を改善させることに着目をした美白パックです。22歳の頃の肌は女性にとって非常に理想的な肌と言われており、22歳の年齢の肌を叶えてくれる美容オイル「L22」が主な成分になっています。また、弾力や美白・透明感に導く美容成分も配合されています。ルルルン美白パックは口コミでも非常に高評価を得ており、コスパも良く愛用している人が多い商品です。
|
マスクがおわったあとの肌はしっとり ふっくら もちもちー。ハリツヤのエイジングケア、たっぷりのうるおい、透明感の美白をかなえてくれるうれしいマスクですよ。(アットコスメ)
リニューアルされて、より好きになりました。しっとり保湿してくれます。ベタつかず、厚手のシートで乾燥しない。保湿+美白+エイジングケアが簡単にできます。(アットコスメ)
第4位
|
パックの後日、鏡を見ると、うん、ワントーン明るくなってる。夫にも確認してもらったので、間違いないです。(アットコスメ)
もう使い続けてトータルすると3か月程経ちますが、格段に肌のトーンが明るくなり、肌に艶も出て、肌に自信が持てるようになりました。お値段もリーズナブルなので、毎日続けることができています。(アットコスメ)
第5位
|
ニキビがでていても使えます。腫れも少し引きますし、透明感がでて肌が落ち着きます。(アットコスメ)
パックをはがした後も、肌色がぱあっと明るくなりました。翌日の起床時も、実感♪(アットコスメ)
第6位
美肌のために美肌に効果的な成分をふんだんに使用した美白パックです。キメを整え明るい肌へと導いてくれる肌美精のパックには、集中美白成分と保湿成分のほかに角質を柔らかくする成分も配合されています。天然コットンだけで作られているので肌にも優しく、敏感肌の人でも比較的安心して使うことができます。
|
剥がした瞬間から次の日まですごく透明感のある肌が続きます。(アットコスメ)
私は毎晩お風呂上がりに化粧水の代わりにこちらのパックをしたのですが、お肌がしっとりスベスベになりました(*^^*)(アットコスメ)
市販のおすすめ美白パック人気ランキング【韓国プチプラ】
続きまして、今大人気の韓国の美白パックをご紹介。人気のメディヒールから、現地で人気のアイテムまで幅広く集めました。
第1位
|
即効性のある美白パックで推してるのはこの2つ〜〜。これつけると肌のトーンめっちゃ明るくなるので即美白になりたい人はぜひ買ってほしい!!(コスパも良いです150円ぐらいです。)#韓国コスメ #韓国 #美白 pic.twitter.com/REBeU0KcNG
— むう子🍠 (@hmwanwan) October 19, 2019
美白と保湿に効果があり。肌がとても潤いました。約15分ほど置きました。15分置いたあとクリームを塗りました。翌朝肌を見たら、くすみが取れ若干肌が白くなっていて感動しました✨
第2位
|
16.goodal グリーンタンジェリンビタCセラムマスク
ビタミンCセラムやパッドで大人気のグーダルが出してるマスク
さっぱりした付け心地で青みかんの爽やかな香りも気持ちいい🍊
くすみセラム30mlの効果が1枚に凝縮されててくすみがほんのり取れる感じ!美白・くすみに悩んでるなら◎ pic.twitter.com/H4nm4Uc2XF
— あむあい (@Salt__ceo) December 17, 2019
何より感動したのはパック使用後です!!!ニキビが少し小さくなっていて、肌の色もワントーン上がっていました!(LIPS)
第3位
紫外線や乾燥によるくすみ肌をケア。ストレスフリーのナチュラルシートマスク。はがれない・乾かない・重くない。肌へのやさしさと機能性を追求した、100% 天然由来素材の極細繊維「ドライバイオセルロースシート」を使用したマスク。合したみずみずしい美容液が肌のすみずみまで届きます。極細のセルロースが不要な角質や皮脂等を吸着し、保湿だけでなく角質ケアも同時に行います。みずみずしいうるおいに満ちた、透明感*のある肌印象に整えます。ほのかなネロリの香り。
|
こちらのシートマスク透明感・キメと謳ってるだけあって、マスク後のトーンアップ具合が凄い。くすみ知らずに!!そしてキメの細やかさも、次の日のメイクノリでめちゃくちゃ体感できます!(アットコスメ)
コスメキッチンとイニスフリーの購入品🍑! 🍑ファミュのドリームグロウマスク 🍑to/oneのペタルエッセンスグロス07 イニスフリーはいつもの粉〜👌🏾ファミュのパック早速使った!顔白くなりすぎてびっくりした!🧖🏽♀️リアルガチトーンアップ。毎日したい。高い。 #コスメ購入品 pic.twitter.com/i8sasgYYTr
— 桃 (@_m_cosme) November 3, 2019
第4位
ビタミン成分が肌にハリやツヤを与えるマスクです。くすみに悩む肌の透明感アップにおすすめ。同時に日焼け後の肌、加齢によるトーンダウンやハリ不足の改善にも期待できます。
|
美容液がひったひたのシートマスクで特別感あり!使った後、私でもわかるくらいトーンアップしてました!(リップスコスメ)
寝る前にこれをして朝起きたら顔と首の色が違う…!顔が白い!白いからいいか!と1日すっぴん肌で過ごしていたところ彼氏に「今日白くない?ファンデーション塗りすぎた?」と聞かれてびっくり。めちゃくちゃドヤ顔で「今日肌すっぴんで〜〜〜〜〜〜す」って言いました(笑)ビタミン10種類配合で美容液たっぷり。全身に塗っても余る。目安とされてる20分マックスしてもまだマスクがヒタヒタでそのまま体に使える。(リップスコスメ)
CNPのパックがかなり良かった🥺❤︎
職場の人にもあれ?白くなりました?って言われたよよ! pic.twitter.com/FdtkTUxMUM— 𝓉𝑜𝓂 (@TM6v6ee) September 9, 2019
第5位
肌のキメを整えるフェイスマスクです。肌にうるおいを与え、乾燥が気になる肌をツヤのあるなめらかな肌へ導きます。乾燥によるくすみに悩む人に最適なマスクです。コットン生まれのシートが、高い保液力で肌に満遍なく吸い付くようにフィットし、エッセンスの効果的な浸透をサポートします。
|
メディヒールのパックの中でも一番好きです!このパックを使った日は肌がモチモチして肌がトーンアップ明るくなります。翌日の化粧のノリも良いです!ストックがないと不安になるくらいお気に入りのシートマスクです(アットコスメ)
メディヒールはほかの種類も使いますが、ビタライトビームはもちもちツヤツヤになり1番のお気に入りです。使った翌日職場の方にも肌がツヤツヤだねと言われました。(リップスコスメ)
市販のおすすめ美白パック人気ランキング【デパコス部門】
最後に、@コスメでも大人気のデパコスの美白パックのおすすめランキングをご紹介いたします。
第1位
|
ヤバいです!!SK2のマスクってとっても高価なイメージだったし、まだ早いかな?なんて思って手出しせずにいましたが、とっても効果有りで正直全然高くないって思いました!肌の悩みがある人なら是非一度使うべきです。100円のマスク17日間使うよりこちらのマスクを一枚疲れたときに使う方が全然効果あります!肌のキメが凄い綺麗に整ったし、肌が凄い明るくなりました!本当にもっと早く買えば良かったぁっと思ったし、毎日は使えないけど毎日使ったらどんなに肌が綺麗になるんだろうって妄想は膨らましてます(アットコスメより)
20代後半から30代前半、サーフィンにハマっていましたが、海に行く時は必ずお供して、海から上がったらシートマスクをして、スキンケアをしっかりと済ませて、保湿たっぷりしてから帰路に着いていました。そのお陰かこの歳になっても気になるようなシミはありません。当時は効果はそれほど感じなかったのですが、今になるとあの時のシートマスクが良かったんだと実感しています。(アットコスメより)
第2位
|
何より感動したのはパック使用後です!!!ニキビが少し小さくなっていて、肌の色もワントーン上がっていました!(LIPS)
伸縮性もあり、肌への密着感がいいです。使用後は肌に透明感が出ます。そのままメイクすれば夕方までくすみ知らずです(アットコスメより)
プレゼントにも最適!手作りクリーム美白パックの作り方
市販されている美白パックもいいですが、美白パックは手作りすることもできます。手作り美白パックの材料はどれも私たちが普段から食べている食材なので、何の成分が入っているのかわからないという不安も解消してくれます。今回は、1回分の量でご紹介していきますが、数回分をまとめて作っておくのもいいですね。
もし、数回分をまとめて作るという場合やプレゼントとして贈る場合は、殺菌・消毒をした清潔な容器に入れて冷蔵保存をするようにしましょう。
➀米ぬか美白パック
|
②ヨーグルトココアの美白パック
|
③緑茶ヨーグルト美白パック
|
④酒粕美白パック
|
※酒粕はアルコールアレルギーや肌が弱い敏感肌の人には不向きです。また、運転や外出を控えている場合や直前の使用はおすすめしません。
まとめ
くすみやシミなどに悩み、高い金額を出して高級な商品を使っていたりエステに通っていても効果を実感することができずにいる人も多いと思われます。また顔の肌の悩みで自信を持つことができない女性もいるかと思われますが、くすみやシミなどは美白成分が配合されている美白パックで改善することが期待できます。美白を目指したいならば、継続をするようにすることが何よりも大切です。
プチプラな美白パックだと金銭的にも継続しやすいですが、手作り美白パックだとさらにコストを抑えることも可能なので作って使用するのも良いでしょう。また、手作りの美白パックはプレゼントにも最適ですので、友人や家族に贈ってみてはいかがでしょうか?
この記事へのコメントはありません。