第2回:「アジア美研究コラム」3CE #SMOOTHERメイク法(後編)

こんにちは、紗です✿
先日政府から緊急事態宣言が出されましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
コロナの感染拡大のために今できることは、とにかくできる限り活動しないこと。
でも、「出かけない」ことをするというのは 簡単に見えて難しいですよね。ストレスも溜まります。私もお出かけ好きとしてはツライですし、最後に遊びに出かけできたのはいつなのか…泣
そして、この状況下で自宅待機やリモートワークとなっている方もいれば、自宅に居たくてもまだまだ出勤しなければいけないお仕事の方もおられます。平日は出勤して休日は引きこもりを命ぜられ、本当に大変な心労です。
こんな中でも、皆さんそれぞれリラックスできる時間がありますように。
“自粛”というと抑圧されたイメージや同調圧力のようなものを感じてしまいますが、自宅にいる間は 楽しく”お家時間”が過ごせるのが理想ですよね。
コスメを調べ漁るのも良し、料理やゲーム、筋トレ、ドラマのイッキ見など…SNS、webメディアも存分に活用してみてください。
特にMuKuは読み応えのある記事の多い美容メディア!(回し者)コスメ記事はもちろん、個人的には最近掲載されたユキさんによる『中国薬膳コラム』(→https://muku-rbc.com/archives/5741)も大変勉強になりました。
オンラインで人との関わりも保ったりしつつ、心身共に健康を保ちましょう!
本当に一刻も早くコロナが収束することを祈っています。
目次
3CE #SMOOTHER
前回は韓国コスメ3CEの有名アイシャドウパレット、 MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTEのSMOOTHERを用いたメイク法をご紹介しました。 前編はこちら(→URL)
今回は引き続き
- ふんわりオレンジブラウンメイク
- 囲み目モードブラウンメイク
のメイク法を説明します!
ふんわりオレンジブラウンメイク
使用するカラーはこちらの3色。
イエロー・オレンジ寄りのブラウンを中心に塗ります。
|
イエローの強い、 マスタードのようなヌケ感のあるカラーです。こちらも柔らかい印象を残したいのでアイラインは引かず、ビューラー&マスカラでまつげを強調して完成。
眉はアッシュ系の眉マスカラで立ち上げるように塗り、目元の印象に合わせました。
全体像はこんな感じです。
使用したリップはI’M MEMEのMYSTERY BLUR TINT、
03番 Mystery Mandarin
テラコッタ系ベージュカラーのマットリップティント。おしゃれなカジュアル感が出ます。
沢山持っているはずなのに、ついついブランド違いで買い揃えてしまう色のひとつです。笑
囲み目モードブラウンメイク
使用するカラーはこちらの5色。
5色使いで気合を入れます。
|
|
アイラインを 目尻上げ気味に引き、マスカラを塗って完成!
このメイクのポイントは画像にあるような陰影部分!あえてムラ感のある感じがオシャレ。このアイシャドウの質感でこそ出せる雰囲気です。
全体像はこのようになります。
使用したリップはCLIOのMAD MATTE LIP
18番 DEEP CRANBERRY。
濃い目元に合わせ、ハッキリしたベリー系のリップでまとめてみました。
目元も濃いめなのにリップもこんなに濃くするのは、人によっては勇気が必要かもしれません。 でも、思い切って塗ってみてください!強めのメイクで気持ちも一回り強くなれて、新たな自分の魅力が見出せるかも?
日本では、外国に比べてどちらかというとナチュラルで可愛らしいメイクが主流ですよね。体感ですが、特にリップに関しては濃い色を塗っている人の方が少数派なイメージ。
中国や韓国では逆に ハッキリした色のリップを塗っている人の方が多いので、私も普段影響を受けているスタイルから、自然とリップの色に重きを置くメイクをしています。
MAD MATTE LIPシリーズのリップは 発色がとても良く、マットなのにしっとりしていて、オシャレな口元になれるお気に入りアイテムです。(CLIO信者)
チークは塗らずにシェーディングのみ入れ、全体的に目元と口元にポイントを置きました。
その他メイク法・購入場所
いかがでしたか?皆さんも是非、上記のメイクを試してみて下さい♪
今回は4パターンのメイク法をご紹介しましたが、まだまだ何通りも開発できそうですよね。中国のSNS、RED(小红书)でも検索すると大量にメイク法が出てきます。
※小红书…中華圏のお洒落さん御用達のSNS。日本におけるインスタのような立ち位置(中国本土ではインスタが規制されているため使えない)。世界中のあらゆるコスメやメイクに関することなら何でも載っており、とにかく情報量がすごい。 |
一例ですが…
こちらを日本語に直すと、意訳ですがこのようになります。
|
面白いネーミングセンスですよね。笑
画像の色味の通りにメイクすれば 名前の通りの雰囲気になるのだとか…!
SMOOTHERの購入場所についてですが、STYLENANDAの店舗もしくは公式ストアサイトでの購入をおすすめします。ネット上の通販サイトやフリマサイトには格安で販売されているものもありますが、その多くは海賊版のフェイク品です。
見た目は似ていても色味や質感が全く異なり、本物とは比べ物にならないという意見もチラホラ。せっかく可愛いアイテムなので、 ぜひ本物の魅力を堪能してください!笑
この記事へのコメントはありません。