【CEZANNE新作】旬なピンクのアイシャドウ&バズゴスメの予感、最推しマスカラ

こんにちは、kotono in midnightです。今の時期は服装を悩みがちですが、メイクは春を意識したい! ということで、CEZANNEの新作をゲットしてきました♪
目次
CEZANNEのオススメ手持ちアイテム
ちなみに普段使っているCEZANNEの大好きなコスメは、昨年のランキングでも軒並み高評価だったパールグロウハイライトです。
濡れたようなツヤ肌はまだまだトレンド続行で、今からでもぜひ試してほしいです。そしてなかなか減らないのでコスパも花マル!私はシャンパンベージュを使っていますが、ロゼベージュ、先月発売されたオーロラミントの3色展開で、使い方の幅もぐっと広がるバリエーションはさすがすぎます。
わかりやすいセルフィーを。
私はいつも、アゴを少し上げて、部屋の照明や鏡のライトでしっかり光をあてながら少しずつ薄くのばしていきます。頬の高い位置、Tゾーン、あごをブラシで、鼻頭、目頭、上唇の山には指でのせていきます。
ブラシは付属よりお手持ちのフェイスパウダーブラシがオススメです。
CEZANNEの手持ちコスメはこちらのハイライト1点のみなので、今回のアイテムを試すのがとても楽しみです!
【新作】セパレートロングマスカラ
それでは早速、マスカラから紹介していきます。
セパレートロングマスカラ
こちらはブラックのみの展開です。もう…感動です。こちらはかなりヒットしそう! 1人でお祭り騒ぎなくらいコスパ最高、リピ買い確定です♪まずは下準備でビューラーを。全体的に上向きまつ毛をつくります。
今まで私はブラシにしっかり液をつけてぬっていたのですが、こちらはティッシュで液をとって少なめにした方がキレイに仕上がります。初めて試したときにつけすぎていたみたいで、液は多ければ良いわけじゃないことを学びました。乾きが少し遅めなので、瞬きをしないように頑張ってたえるのをお忘れなく…。
私はまつ毛で目の印象を強くみせたいので、いつも繊維ありのボリュームマスカラを使っていましたが、こちらは根元からまつ毛を長く濃くできるので、繊維なしのロングタイプでもこんなに印象が強まるのか、と驚きました。
何より1番の感動は絶妙な細さのストレートブラシ。とても扱いやすいので、下まつ毛も塗りやすくて本当にありがたいです。根元からしっかりコーティングできる高密着の液は、ダマになりにくく毛先までナチュラルな仕上がりに。
両目を比べてみると…。
奥二重でもまつ毛が主張してくれてます。
そして朝ぬったままの状態が1日つづく実力に、早くも信頼を寄せています。ウォータープルーフなので1年中活躍してくれそうですし、お湯でオフできるのも嬉しいポイント。税込でも700円以下でこのクオリティ、自信を持ってオススメします!CEZANNE、さすが人気のコスメブランドですね。
初購入!シングルカラーアイシャドウ
続いてはシングルカラーアイシャドウをご紹介。今回の新色はアイスブルー、ゴールドピンク、グレイッシュブラウンと3つのラインナップです。まずは1番気になる08番のゴールドピンクと、既存のカラーも既に大人気とのことで、06番のオレンジブラウンをゲットしました。
普段なかなかチョイスしない、可愛らしい印象のカラーにトキめき…。プチプラなのに、ヒアルロン酸Naやバオバブ種子油などのオイルが配合されている優れもの。
【新作】シングルカラーアイシャドウ 08 ゴールドピンク
それではまず、ゴールドピンクから使っていきます。
シングルカラーアイシャドウ 08 ゴールドピンク
ゴールドパールが細かくぎっしり! キャッチコピーは“華やかピンク”や”透け感発色”とあり、私にとって未知の領域でワクワク。ちなみにアイスブルーも”透け感発色”とうたわれていました。
ゴールドパールは粒が大きめなのに派手すぎないので、優しい印象です。ただこのパールが結構とびやすいので、ファンデーションやアイシャドウベースがマストです。
指でしっかりのせるのがオススメです。パウダーのテクスチャーはしっとりやわらかめですが、仕上がりはサラサラ。最初から2度塗りしています。
発色は少し物足りなく感じてしまいましたが、肌が自然に色づくようなナチュラルさで、オフィスメイクや面接にピッタリですね。ピンクでも少しオレンジ・ベージュみがあるので、本当はピンクのアイメイクがしたいのに、まぶたが腫れぼったく見えるから…と避けている方にもオススメします。
でも個人的にはまぶたが腫れぼったく見えることより、自分の好きなカラーでメイクを楽しむことの方が大事だと思います。
とはいえ実は私、奥二重・一重さんにピンクのアイシャドウは相性が悪い=可愛くなれないと思い込んでいました。
でも可愛さは自分自身ではかれば良いし、そもそも可愛さだけが魅力じゃない。どんどん視野を広げるために、いろんなメイクを試す日々です。
もし以前の私と同じような思い込みをしている方がいれば、あなたに似合う色はあなたが気に入った色、と伝えさせてほしいです。私もこれからもっと色んなカラーにチャレンジしますので、ぜひ一緒に新しい発見を楽しみましょう♪
シングルカラーアイシャドウ 06 オレンジブラウン
こちらは引き締めカラーとして使うのにピッタリです。先ほどのゴールドピンクとの相性の良さはもちろん、どんな色にも合いそうです。ちなみに新色のグレイッシュブラウンに比べて甘めな印象。取り扱い店舗限定で、気になっている方は見つけたら即買いがベストかもしれません。
少しのせるだけでもかなり高発色。カラーによって特徴が変わりますね。指でもブラシでも、どちらでもキレイに色づいてくれます。
わかりやすいようにアイホール全体+下まぶたにのせたときを。
1度ぬりでここまで鮮やかに発色してくれる上、ブラウンなのに明るい絶妙なカラーで色持ちも良く、プチプラとは思えない満足度です!
レビューまとめ
今回CEZANNEのコスメを3点試してみましたが、いかがでしたでしょうか?春のトレンドキーワードとしてナチュラルメイクも上がっているので、ご紹介したアイテムどちらも旬顔をつくるのにバッチリですね。
私はセパレートロングマスカラがとっても気に入りました。これは、バズコスメの予感…。シングルカラーアイシャドウは税込440円でどの色も違った魅力があり、何色も集めたくなってしまいますね。今回ご紹介した2色を使うことで、アイスブルーとグレイッシュブラウンがより気になります…。
メイクで冒険を楽しむための相棒になってくれるプチプラコスメ、とっても心強い存在ですね!CEZANNEは、これからもっと色んなアイテムを使いたくなりました。また気に入ったアイテムが見つかれば、ぜひシェアさせてください♪
大阪在住。趣味は映画観賞。
韓国のプチプラコスメが大好き。
LOVE MYSELF精神を日々育成中。
この記事へのコメントはありません。