髪の毛を早く伸ばす7つの方法【亜鉛サプリからシャンプーまで】

目次
そもそも髪を早く伸ばす方法はあるの?
髪を切りすぎてしまった時や、アップにしたいのに長さが足りない時など、「髪を早く伸ばしたい!」って思いますよね。
個人差はかなりあるものの、一般的には髪は1ヵ月に1センチしか伸びないといわれています。「あと5センチ伸ばしたい」と思ったら、5ヵ月もかかってしまうわけです。
「そんなに待てない!」と思ったあなた!今すぐに髪を伸ばすことはできませんが、髪が伸びるのを助けることはできるんですよ。
この記事では、髪を早く伸ばしたい人に試してほしい7つの方法を紹介していきます。
髪が伸びるしくみを知りましょう
そもそも、髪はどうして伸びるのでしょうか?髪は髪そのものが伸びるのではなく、「毛根」という皮膚に埋もれた部分が新しい髪の細胞を作り出すことで伸びていきます。
そして永遠に伸び続けることはできず、およそ5年前後伸び続けたあと、成長が止まります。この髪が伸び続ける期間を「成長期」、成長が止まってからを「退行期」、毛根が小さくなって自然に抜ける期間を「休止期」と呼んでいます。
よく何もしなくても自然に髪が抜けることがありますが、これは休止期に入り、新たな髪が生えてくるために、自然に押し出されて抜けていくわけです。そして新しく生えてきた髪は成長期にぐんぐん伸び続け、やがて成長が止まる退行期に入るというヘアサイクルを繰り返しています。
もちろん、個人差もありますし、同じ人の髪でも1本1本サイクルは違います。ただ、髪は毛根で作られるわけですから、毛根をすこやかな状態に導くことが髪を伸ばすことにつながると考えられています。
髪の毛を早く伸ばす7つの方法
それでは、さっそく髪を早く伸ばすことが期待できる7つの方法を紹介します。
方法①:亜鉛のサプリメントを飲む
亜鉛と髪には、密接なかかわりがあります。「亜鉛」ってどんな栄養素?と思う人も多いかもしれませんが、亜鉛には髪を構成する「ケラチン」というたんぱく質を助ける働きがあります。亜鉛を摂取したからといって髪そのものが伸びるわけではありませんが、美しい髪には欠かせないものなのです。
また、亜鉛は人間に必要な必須ミネラルのひとつなので、普段から心がけておきたい栄養素でもあります。さらに皮膚や粘膜をすこやかにする効果もあり、美容の点からも女性にとって大切なものなんですよ。また、不足すると味覚が乱れてしまうことでも知られます。
この亜鉛を含む食べ物には、以下のようなものがあります。
・牡蠣 ・卵 ・高野豆腐 ・納豆 ・レバー ・牛肉 |
多くの食べ物に含まれており、比較的摂取しやすい栄養素ですが、汗や尿などから排出してしまうため、不足することがあります。
食生活が乱れがちな人やダイエットをしている人などはサプリで亜鉛不足を補うといいでしょう。
方法②:タンパク質を多く摂る
たんぱく質は体を作るばかりでなく、髪を作る大切な栄養素です。たんぱく質が不足してしまうと、肌あれしやすくなったり、髪がバサバサになったりと、女性にとっては大きな問題。髪を早く伸ばしたい人は、髪の成長を助けるためにも、たんぱく質を積極的に摂るようにするといいでしょう。
おすすめは卵料理!料理も簡単で安く手に入るものです。いつもの目玉焼きを2個にしたり、ランチをオムライスにしたりと、ひと工夫してみましょう。また、大豆食品もおすすめ。納豆や豆腐、豆乳などのダイエット適した食品が多いので、髪を伸ばしながらダイエットも並行して行うことも可能。
この他、筋トレに使われるプロテインもたんぱく質なのでおすすめですよ!
方法③:メンテナンスカットをする
「髪を伸ばしたいのにカット!?」と思うかもしれませんが、髪を伸ばしたいからこそ、メンテナンスカットは大切です。なぜなら、傷んだ髪は切れ毛になりやすく、バサバサになってしまった髪を伸ばしても美しいロングヘアにはなれないからです。
髪を伸ばしたいなら、毛先が傷んでしまわないようにトリートメントなどを定期的に行い、美容室でカットしてもらいましょう。この時、美容師に髪を伸ばしている途中であることを伝えると、切りすぎを防げますよ。
方法④:ヘッドスパで血行を良くする
髪を作る毛根は、血液によって栄養が運ばれています。そのため、血行が良くないと毛根に栄養が十分に届かず、髪の成長が滞ってしまうことも。そんな血行不良対策にはヘッドスパがおすすめ!
気分をリフレッシュできるうえに毛穴に詰まった汚れも取れ、すこやかな髪を育てることができます。ヘッドスパのやり方はこちらの動画がわかりやすいので、ぜひ参考にしてみてください。
方法⑤:育毛剤を使ってみる
育毛剤は、今ある髪そのものを伸ばすことはできません。ですが、頭皮環境を整えたり、血行を促進したり、といった効果で、結果として髪の成長をサポートすることが期待できます。「とにかく髪を早く伸ばしたい!」という人は、試す価値はあるかもしれません。
おすすめの育毛剤をひとつ紹介します。
|
髪の毛を伸ばしたくて使用しています。2年前に購入し、満足する長さまで伸びたら使用を控えています。亜鉛のサプリを飲み、本品をふりかけ頭皮マッサージを5分以上行いました。その結果、1ヶ月で3cm伸びました。個人差はありますが、効果はあります。(amazon)
私の思い込みかもしれませんが、使用した翌日に もう髪が伸びてるんです!!私はブリーチ毛なので根元が伸びてるのが目にしてわかりました。品質に安心し切って使用をサボったせいでそれなりの長さでとどまりましたが 続けていれば広告通りのロングヘアになれると思います。(amazon)
方法⑥:シャンプー、トリートメントを変える
髪を早く伸ばしたいなら、毎日のシャンプーやトリートメントも見直してみましょう。
おすすめシャンプー
|
ずっとロングヘアだったのをバッサリ切りました。が、一つ結びに出来るぐらい残して欲しかったのに切られ過ぎました。もうコレに頼るしかないと思い購入しました。以前にも使った事があり、効果は実証済みです。(amazon)
10年ほど前に使ったことがありますが、伸びた記憶があります。今回前髪を切りすぎて困っていたので、思い出して購入しました。半分以上使いましたが、確かに早く伸びました!匂いもわるくないし、二層式で使用前に振る必要がありますが、そこまで気になりません。(amazon)
おすすめトリートメント
|
トリートメントを使うと髪にボリュームが出ます。ハリやコシが全然違いました!頭皮もスーっとして、育毛剤の浸透が違うのかなという気がします。高いけど、リピートしています。(アットコスメ)
これを使い出してから髪質が変わり、ハゲも改善されつつあります。まだ20代ですが元々すごく毛が細くてM字ハゲ気味だったのですが、毛が太くしっかりした感じで、心なしかM字部分にも毛が生えてきている気がする(それか、毛が太くなったのでそう見えるだけか。いずれにしろ印象が変わった)。(amazon)
方法⑦:生活習慣を変更する
髪を伸ばすのに生活習慣!?と思うかもしれませんが、日常生活の中でも工夫できることがあります。
たとえば睡眠には、代謝や血行促進といった効果があります。夜更かししがちな人や、寝不足しやすい人は良質な睡眠をとるように心がけましょう。
入眠前はリラックスして体をあたためることが大切です。コーヒーなどのカフェインを含むものは避け、スマホなどに目を刺激する光を見ないようにすると眠りにつきやすくなります。
また、髪のもとを作る毛根に栄養を届けるには、血流を促すことも大事。特に女性は冷え性の人が少なくありませんが、お風呂でゆっくりと体を温めて筋肉をほぐすようにすると、血行促進につながります。
また、軽いジョギングやヨガなどを定期的に行うと、血流が良くなりますよ。
髪を早く伸ばす噂のQ&A
巷でまことしやかにささやかれる髪についての噂……あなたは信じますか?
Q1:髪をくくると早く伸びる?
髪を結んでも伸びることはありません。毛根が引っ張られるので早く伸びるという勘違いがあるようですが、むしろ引っ張ることによって髪や頭皮が傷んでしまうことも。
髪を早く伸ばしたいからといって、むやみに髪をくくることはおすすめできません。
Q2:髪を引っ張ると早く伸びる?
こちらも嘘です。髪を1本だけ力づくで引っ張るとたしかに伸びますが、無理やり引っ張られたことでかえって傷んで変形してしまっただけです。
また、ドライヤーやアイロンなどで引っ張りながら伸ばそうとするのも同様です。引っ張ったあとは、元に戻ろうとして縮んでしまうこともあります。
髪を伸ばしたいなら、頭皮で髪が育ちやすい環境を作ることが大切です。00
まとめ
なかなか思うように伸びてくれない髪ですが、髪の成長を助けることはできます。この記事では7つの方法を紹介しましたが、いずれも実行しやすいものばかりでしたね。
特に髪はたんぱく質でできているので、栄養はとても大切。また、髪を作り出す毛根にしっかりと栄養が届くよう、血流を正常に整えることも欠かせません。
今すぐに髪を伸ばすことはできませんが、いつもより髪を早く伸ばすことはきっと可能ですよ。
この記事へのコメントはありません。