時短スキンケアで朝の支度をスムーズに!何を使う?アイテム選びのポイント

何かと時間のない朝のスキンケア。しかし、時間がないからと手を抜いているとメイク崩れや肌トラブルに繋がることも。時短を意識しつつも、丁寧なケアをすることが大切です。
ここでは、肌を労わりながらできる朝のスキンケア時短のポイントをご紹介!「しっかりケアしつつも、スキンケアをパッと済ませられるアイテムは?」という時短アイテムをお探しの方から、「そもそもどうすれば時短になるかわからない」という方まで、朝のスキンケアを手早くしっかり済ますためのポイントをお届けしていきます。
目次
朝のスキンケアは日中の肌を守る大切なケア
朝のスキンケアは乾燥や紫外線などの外部刺激から肌を守るために必要なケア。一方、夜のスキンケアは日中に受けたダメージを修復し肌を健やかな状態に整えるために行うものです。スキンケアの目的が朝と夜では異なるため、夜しっかりお手入れしていればOKという訳ではありません!日中の肌のために朝しっかりお手入れすることが重要です。
時間がないからと適当にケアしていると、メイクが崩れやすくなったり肌が乾燥しやすくなったり。メイク前に肌の状態を整えておくことは大切です。
時短を意識しつつも、丁寧なケアを心掛けていきましょう!
朝のスキンケア時短のポイント
「丁寧にケアしながら、スキンケアを手早く済ますコツは?」スキンケア時短のポイントをご紹介!
1.洗顔の時短ポイント
顔を洗うところから始まる朝のスキンケア。洗顔料を泡立てて使用している方は、まずはその時間をカット!
肌の乾燥が気になる方は洗顔料なしでもOK
朝の洗顔は夜寝ている間に分泌された汗や皮脂、ほこりなどの汚れを洗い流すために必要なことですが、必ずしも洗顔料を使う必要はありません。
肌が乾燥しやすい方は必要以上に皮脂を取り去ってしまわないように、朝はあえてぬるま湯だけの洗顔の方がベター。朝自分の肌に触れてベタつきを感じないなら、ぬるま湯だけの洗顔にシフトしてみてはいかがでしょう。
さっぱり顔を洗いたい方は泡タイプの洗顔料がおすすめ
「朝起きたときの肌のベタつきが気になる」、「洗顔料でさっぱり顔を洗いたい」という方は、ぬるま湯で洗うだけでは物足りないかもしれません。その場合は、ポンプ式の洗顔料がおすすめ。はじめから泡で出てくるので、泡立てる時間をカットできます!
洗浄力高めの洗顔料を常用していると、逆に皮脂分泌が増えるという意見もあります。刺激の少ないアミノ酸系、肌と同じ弱酸性の洗顔料を選ぶのがおすすめです。
2.洗顔後のスキンケア時短ポイント
化粧水→美容液→乳液→クリーム……と使うアイテムが多いほどスキンケアに時間がかかります。つまり、 使用するアイテムが少なければじっくり丁寧に使っても結果的に時短に。
朝と夜のスキンケアで同じアイテムを使用していませんか?時短を意識するなら、朝夜でアイテムを使い分けるのがおすすめです。
日中向けアイテムを活用
スキンケアの目的が朝と夜では異なるように、夜と同じスキンケアは朝には向かないことも。しっかり保湿しようと油分多めのクリームやオイルを使用するケアは、メイクとの相性が悪い場合があります。メイクの仕上がりを調整して逆に時間がかかってしまうことにも……
朝のケア向けに美容液効果ある化粧下地なども増えています。朝はそんな多機能アイテムを活用することでスキンケアに使用するアイテムを減らすことができますよ。
オールインワンを使用
洗顔後のスキンケアをパッと済ませたいなら、オールインワンアイテムを使用するのもおすすめ。ひとつで様々な機能を備えているので、時短には持ってこいのアイテムです。
保湿を重視するなら化粧水と併用するのもOKですが、それでも化粧水とオールインワンの2ステップならスキンケアが手早く済むこと間違いなし!
朝の時短スキンケアが叶う!おすすめアイテム
朝の時短スキンケアを助けるおすすめアイテムをご紹介!
洗顔料
泡で出てくるタイプなら時短にぴったり!肌に優しい低刺激性の洗顔料をセレクト。
|
肌が弱く合わない洗顔料が多いため、こちらの使用感は大変救われています。とにかく肌に優しいのに洗い上がりがスッキリ。洗顔後、肌のざらつきが無くなるので、しっかり洗浄できてる事がわかります。しかも1番嬉しいのはこれだけスッキリ洗えるにもかかわらず肌荒れしないので、今のところ1番使い心地と価格と買い求めやすさのバランスの取れた商品です。(アットコスメ)
|
泡が崩れにくく柔らかい泡でもちがよく洗顔がしやすくて気持ちよかったです。泡が柔らかく優しいので、優しく洗えて洗った後も、つっぱらず、しっとりしていて乾燥しなかったのがとてもよかったです。(アットコスメ)
オールインワン
1アイテムでもケアが完了するオールインワン。しかし、オールインワンジェル使用後にメイクをするとモロモロとしたカスが出るという意見も。これはカルボマーなどの増粘剤がファンデーションなどの成分と混ざって固まったもの。
メイクをするまでに時間を置くことで緩和できるものですが、せっかく時短が叶ったと思ったところでメイクノリが悪いのは避けたい事態ですよね。
「メイク前に使ってもモロモロが出にくい」と好評なものを集めてみました。
|
筆者も使用してみました!スーッと伸びて肌なじみもいいです。しっとり、みずみずしさを増すような使い心地。メイク前に使ってもメイクのノリを邪魔することはないので使いやすいです。 |
ジェルなのに保湿力が高いなと思いました。塗った後のベタつきも気にならないし、混合肌の私にはかなりピッタリでした!!!スキンケア面倒だな?っていうときはこれだけでも十分です!(アットコスメ)
|
出してみるとプルンっと弾むようなみずみずしいテクスチャー。馴染ませていくと、サラッとしたテクスチャーに変わりスムーズに伸び広がりました。非常に伸びが良いので、肌への摩擦も極力抑えられるのが嬉しい。塗ったあとは、ベタつきも感じずさっぱりとした使い心地!朝のスキンケアに取り入れても次のステップへの邪魔をしないのも美点。(アットコスメ)
|
塗ってすぐに浸透する訳ではなく暫く肌の上に留まる感じがしますが、そのまま時間をおくと自然になじみます。刺激も感じません。デパコスのような使用感ではなくても、翌朝の肌の調子はとてもいいです。キメが細かく滑らかな肌になった気がします!うるおいや弾力もいい感じです。(アットコスメ)
スキンケア効果のある化粧下地
オールインワン以外にも、スキンケアとベースメイクの機能を持ったアイテムで時短は可能。美容成分が配合された化粧下地なら、スキンケアアイテムが少なくても安心です。
|
筆者もお試ししてみました。美容液の役割もあることに納得!潤ってみずみずしい肌になります。乾燥しやすい季節でも潤いがキープされるようで、日中も肌が乾いた感じはありません。乾燥でお悩みの方におすすめです! |
伸びの良さ、トーンアップ効果、潤いの持続の点でとても優秀です。ピンクベージュで微かにパール感あり、緩めのテクスチャーです。とても伸びが良く、ピタッと密封される感じで物足りなさもないです。かつ、トーンアップ効果もあって、くすみや色ムラが目立たなく顔色良くなります!少量で足りるので意外と長持ちしそうです。(アットコスメ)
|
日焼け止め効果を期待して購入・使用。ほどよいツヤ感があって秋冬にも◎上に乗せる下地やファンテの色を邪魔せず、どんなものにも合いやすいなと思いました。1本を使い切り、コスパもよいのでリピートしたいと思います。(アットコスメ)
|
ラベンダーの色なのにほんのり血色感が出て白すぎないです。肌にすごく馴染みます。伸びがかなり良くてムースみたいにふわふわなテクスチャーです。塗るとスーッと伸びて薄く広げるとツヤも出ます。忙しい時はこれ一つで朝は良さそうです。毛穴も綺麗に見せてくれるしそんなに量をとらなくても部分使いでも良さそう。肌がかなり保湿されてベタベタ感もなく使い心地がいいです。(アットコスメ)
朝の時短スキンケアで注意したいポイント
アイテム選びも重要ですが、使い方も大事。時短スキンケアで気を付けたいポイントはこちら!
スキンケアアイテムは手のひらで温めてから使用
時間がないからと言って、スキンケアアイテムを適当に肌にのせるのはNG!手に出した後、手のひらで温めるようになじませてから使用することでより肌に浸透しやすくなります。このひと手間だけでも得られる効果が変わってきます!
化粧水なら肌に浸透させるイメージで、手で顔を包むようにじっくりなじませていきましょう。
メイクはスキンケアが肌になじんでからスタート
スキンケアが順調に完了しても、間を開けずにメイクするとメイクが上手くのらないことが。スキンケアが肌になじんでいない状態では、肌表面の水分や油分によりファンデーションが密着しにくくなっています。
ベースメイクをスタートさせるときは、肌を手で触ってベタベタしすぎていないか、ぬるつきがないか確かめてからにしましょう。
まとめ:時短スキンケアで朝の時間を有意義に
使用するスキンケアアイテムが多いほど、忙しい朝では焦って適当に使ってしまいがち。時間のない朝だからこそ、使用するアイテムを厳選することが大切です!少ないアイテムだからこそ時短を叶えつつも丁寧なケアが可能に。
時短スキンケアで気持ちに余裕を持って1日をスタートさせましょう。

美容中心のブログを含め、3つのサイトを運営するブロガー。複数メディアで執筆も行っています。
30代に入り感じる肌の変化でエイジングケアに注力。低刺激や成分に注目した化粧品選びを重視しています。
この記事へのコメントはありません。