目立つ毛穴の開きを治す方法!原因を知って賢くケア♡ 毛穴はなぜ開くの?

肌に自信を持つことができずにいると、相手と話をしている時に毛穴が目立っていないか不安になったり、なるべく距離を取って話すなど、顔を背けるような対応をしまうこともあるのではないでしょうか。毛穴レスな肌に憧れるもののなかなか改善させることができないのは、ケアの方法が間違っている可能性があります。
今回は毛穴開きの原因から毛穴ケアの正しい方法、毛穴に効果的な商品をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
毛穴開きの原因
毛穴は誰にでもありますが、毛穴が開いているか引き締まっているかで見た目は大きく変わってきます。まずは、毛穴が開いてしまう原因から見ていきましょう。
毛穴開きの原因①:肌の乾燥
メイクや外敵刺激物、紫外線など顔の肌は常に何らかの影響を受けています。そのため、しっかりケアをしてあげないと肌が水分不足になります。本来ふっくらしている細胞が水分を失えば、となりに存在している細胞との間に隙間ができてしまいます。その隙間が毛穴となって目立つようになってしまうのです。
毛穴開きの原因②:皮脂の過剰分泌
ミネラルと油分のバランスがしっかり取れている健康な肌はバリア機能が働いています。このバリア機能は、紫外線や大気中のホコリや細菌、メイクなどの刺激物から肌を守る役割をしていますが、ミネラルと油分のバランスが取れていない肌はバリア機能が正しく機能することができていません。
すると肌は、皮脂を過剰分泌をすることで肌に膜を張り自己防衛をしようとします。皮脂の過剰分泌を正常化させるためには、皮脂を丁寧に除去し、保湿ケアをすることがとても大切です。
毛穴開きの原因③: 肌のたるみ
年齢を重ねるにつれ肌も衰えていきますが、これも毛穴が開く原因です。毛穴は本来丸い形をしていますが、たるみ肌に現れるたるみ毛穴は楕円形です。肌がたるむことによって毛穴が目立っているので、表情筋を鍛えたりリフトアップ効果のあるスキンケア商品を使うことで改善が期待できます。
毛穴の開きを治すケア方法【洗顔から化粧品まで】
毎日行うスキンケアにも、毛穴を改善させることができるポイントはたくさんあります。自分のスキンケア方法を思い出しながら、もし間違っている方法で行っている場合は、次の工程を参考に改善してみてくださいね。
①:クレンジングを見直す
メイク汚れはもちろん、皮脂やホコリなどの汚れを浮かせて取り除くクレンジングを行う際は、力任せに行うのではなく優しく行いましょう。また使うクレンジングの量が少ないと、顔の肌と手の間に摩擦が起き、肌を痛めてしまう原因になるので、注意をしましょう。
おすすめクレンジングをご紹介!
おすすめクレンジングをご紹介します。
|
朝クレンジングと朝洗顔もオススメされていて、私は少し前までは朝は拭き取りのみでメイクしていたのですがこちらを使用し、朝クレンジングと洗顔をきちんとするようになってから、本当にベースメイクのノリ、崩れ方が変わりました!絶対にした方が良いです。(アットコスメ)
乾燥肌、敏感肌ですが、とても使い心地が良かったです。良質なオイル配合で、洗い上がりがつっぱることもなく、肌に余分な負担も無いです。オイルなのにベタつかずサラサラしていて、メイクもしっかり落ちました。(アットコスメ)
|
メイク落とししながら、くすみ対策ができるのは良いなと感じました。濡れた手でも使えるので、お風呂場でメイク落とし出来るところ、W洗顔不要なところも私に向いているなと思いました。(アットコスメ)
今回、リニューアルされて、今までの使用感は変わらず、肌くすみも除去してくれる成分がプラス。メイク汚れだけでなく、肌色もワントーン明るくしてくれます。(アットコスメ)
②:洗顔で汚れを落とす
洗顔は、洗うときに顔の肌に手が触れて刺激になる恐れがあるので、洗顔はたっぷり泡立ててから顔を洗っていきましょう。きめ細やかな泡が毛穴に入り込み汚れを掻き出してくれるので、肌に負担にならずに洗顔をすることができます。
おすすめ洗顔料をご紹介!
おすすめ洗顔料をご紹介します。
|
洗い上がりもつるんとします!つっぱりはないです。乾燥肌なのでありがたい!(アットコスメ)
洗い流したときの肌のゴワゴワ感が無く、なめらかな肌触りが最高でした!(アットコスメ)
|
洗い終わった後のチューブタイプ独特のツッパリ感が全く無いです。泡立ちもかなりいいのでコスパいいです。最近になってなんだか顔が白くなってきたような…?(アットコスメ)
使い始める以前は、常に目や口の周りが粉吹き皮むけのパレードだったのですか使い始めてから一週間経つと「粉吹きってなに?芋?」ってくらい無縁になってました。必ずリピートするというか、この効果でドラッグストアでも簡単に手に入るし、なんなんだ神か?ってくらい感謝してるので、洗顔の神の仲間入りだと思っています。(アットコスメ)
③:化粧水でしっかり引き締める
汚れを取り除いた清潔な肌は、洗顔によって毛穴が開いている状態です。洗顔後に化粧水をつけることで毛穴を引き締める効果はもちろん、次につける美容液などの成分を吸収させる効果もあります。化粧水は毛穴を引き締める効果が高いモノを使うようにしましょう。
化粧水は適量を手に取ったら、顔全体を手で覆うようにして優しくつけていきます。肌に成分を吸収させるよう、プレスしながら時間をかけておこないましょう。
おすすめ化粧水をご紹介!
おすすめ化粧水をご紹介します。
|
いろいろ試してみてますが、やっぱり基本の化粧水はこれに勝るものがでてきていません。刺激がなく、ジワ~~っと吸い込まれるように消えてしまいます。お水のようにサッパリですけど、洗顔の時点で合成界面活性剤が配合されている洗顔料を避けて自然派の落としすぎないもので軽く洗顔したら、なおしっとりして保湿剤たっぷりの化粧水にひけをとらない保湿感です。(アットコスメ)
つかえばつかうほどに自然な潤いと透明感、肌艶がでてきてとてもおススメです!!これをつかうまで乾燥気味でリキッドファンデーションもあまりスッとのらなかったのですが徐々に肌がふっくら&もっちりしてきて肌表面はすべすべなのに内側に潤いがある感じがとても気持ちいいですよ!!アレルギーやトラブル肌の方にもおすすめしたいです。(アットコスメ)
④:美容液でたっぷり保湿
美容成分がぎゅっと凝縮された美容液は肌に栄養を与えます。さらに気になる部分に重ね付けをすることで悩みにアプローチし、解消へと導いてくれます。
毛穴が気になる人は、肌のキメを整えるビタミンC誘導体や保湿効果のあるヒアルロン酸やコラーゲンなどが含まれている、毛穴ケア専用の美容液がより効果的です。たるみ毛穴の場合は、肌を引き締めリフトアップ効果のある美容液が良いでしょう。
おすすめ美容液をご紹介!
おすすめ美容液をご紹介します。
|
毎年、花粉の時期は、肌もガタガタでファンデのノリが悪い悪い、、、今年はこれを使っていたからか、肌荒れなしでした!!(アットコスメ)
使い始めて数日ですが、肌の透明感が出た感じ!使いはじめよりも今のほうが断然肌が綺麗になったと思います!!(アットコスメ)
|
毛穴やエイジングを気にして使い始めたのですが、乾燥やお肌の状態を整えることにもとても効果があります!!(アットコスメ)
1年以上使い続けてます。小鼻周りのざらつきや頬の乾燥等の肌トラブルが解消されました。お値段以上の価値があります。(アットコスメ)
⑤:乳液で潤いを
乳液には保湿効果があり、肌に潤いを与え乾燥から守ってくれる役割があります。乳液を省いてしまう人もいるかと思われますが、クリームの前に乳液をつけることでより高い保湿力を発揮することができます。特に毛穴に悩んでいる場合には、乳液もしっかり取り入れると良いでしょう。
おすすめ乳液をご紹介!
おすすめ乳液をご紹介します。
|
肌が弱く乾燥肌なのですが、以前から気になっていたこの乳液を使ってみました。しっとりもっちり弾力のある、つやつやぷるぷるお肌になり、かといってべたつきもなく、すごくよかったです。(アットコスメ)
乾燥しやすい季節になってきて、肌のピリピリ感が気になっていましたが、塗った際にも刺激がなくとても気に入っています!(アットコスメ)
|
乾燥していた肌がうるおいました。乾燥しているこの時期に手放せません。(アットコスメ)
肌なじみがよく、エイジングとともにかたくごわつきやすくなったお肌が柔らかくなったような印象を受けました。(アットコスメ)
⑥:クリームで蓋をして
乳液より保湿効果が高く、油分が多いクリームを最後に塗ることで、これまでの工程で肌につけてきた美容成分をしっかり閉じ込めることができます。クリームを顔全体に塗ったら、しっかりプレスしてスキンケアは終了です。
おすすめクリームをご紹介!
おすすめクリームをご紹介します。
|
肌がナチュラルに保湿されて一日中困るような乾燥が無い。(アットコスメ)
リピ数忘れたくらいずっと使ってます。少量でよく伸びるのに保湿力抜群。これのいいところは、なんといっても、肌のキメが良くなること!嬉しい!(アットコスメ)
|
このクリームの保湿力は、本当に感動ものでした極寒の地で、テストも行われたとの事で保水効果が素晴らしい!テクスチャーも、全くベタつかず、サラッとした使用感なのに、翌朝の肌の弾力が違います!寝ている間に、保湿されて、翌朝にはツルとすべすべお肌になっています。(アットコスメ)
もう何個目だろうというくらいリピートしています。肌なじみがとてもよくて内側からふっくらとうるおいのあるお肌になれるお気に入り。もともと乾燥・敏感肌が悩みだったのですが、このクリームを使いはじめてから肌の調子がとても良くて。(アットコスメ)
毛穴の開きを悪化させるNGケアとは?
良かれと思って行っている毛穴ケアが、実は毛穴を悪化させている可能性もあります。ついやりがちなNGケアを見ていきましょう。
NGケア①:ピーリング・毛穴パックのやりすぎ
ピーリングや毛穴パックは、毛穴に詰まった角栓や古い角質などを取り除くことができますが、やりすぎることで肌が乾燥し皮脂を過剰分泌させる可能性があります。ピーリングや毛穴パックをすることで、毛穴詰まりを目に見えて解消することができますが、これらは効果が強い分、肌を痛めてしまっています。
肌を守るために肌自身が過剰な働きが始まり、毛穴の黒ずみや開きを加速させることもあるので、使用間隔を守って使うようにしましょう。
NGケア②:メイクのしすぎ
毛穴を隠したいからと厚化粧になっていませんか?メイク用品には肌に刺激となる成分が多く含まれていますが、その成分に反応した肌は皮脂を過剰分泌させます。また、メイクをしっかり落としてあげないと黒ずみやくすみの原因にもなります。
女性はメイクをする日がほとんどだという場合が多いので、休日や外出をしない人はメイクをしないで肌を休ませてあげることが大切です。1日中すっぴんの日は室内でも紫外線は入り込んでくるので、刺激が少ない日焼け止めで肌を保護するようにしましょう。
NGケア③:適当なスキンケア
毛穴から出る皮脂が気になる、テカリを防ぎたい、という理由から、スキンケアを適当に済ませてはいませんか?その皮脂やテカリは、スキンケアが不十分なため肌が自分で自分を潤そうとする働きによって排出されているモノです。
スキンケアにはたくさんの工程があり、面倒だという人や時間がない場合は、オールインワン のスキンケア商品を使うのも良いでしょう。肌トラブルは、日頃のスキンケアによっても左右してくるので、今一度スキンケア方法を見直してみましょう。
ひどい毛穴の開きはレーザ治療も検討しましょう
毛穴開きがひどい場合は、美容外科などクリニックで行われているレーザー治療も視野に入れるのもおすすめです。肌を正常化し、毛穴にダイレクトにアプローチしてくれるので、あまり時間をかけずに毛穴を改善させることが期待できます。
料金や効果の出方、通う頻度や回数はクリニックによって様々ですので、下調べをして担当医としっかり相談をした上で決めるようにしましょう。
まとめ
毛穴は誰にでもあるので、生活習慣や置かれている環境、日頃のケアがしっかりできているかいないかによっても差が出てきます。しかし、毛穴は自分に合ったケアの仕方で解消することが期待できます。毛穴が開く原因がわかったら、ケアの方法と毛穴に効果的なスキンケア商品を参考に、毛穴を賢くケアしていきましょう
この記事へのコメントはありません。