《キャンメイク・クイックラッシュカーラー》コスメマニアから愛される超実力派マスカラをレビュー。使い方やコツも紹介します!

akieです♡
今回は、コスメマニアの愛用者多数!超実力派のプチプラマスカラをレビューします♡
正直、1.000以下のプチプラマスカラなんて、すぐに落ちたり値段相応なのでしょ?と思う方もいるかもしれないのですが、このキャンメイク クイックラッシュカーラーは、使うと納得できる超優秀アイテム。メイクの時短にもなるので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです♡
目次
《キャンメイク》クイックラッシュカーラーとは?
・商品名 クイックラッシュカーラー 680円(税抜) ・透明/ブラック/ブラウンの3色展開 ・「マスカラ下地」「トップコート」「マスカラ」として1本で3つの役割をこなすアイテム ・ウォータープルーフで無繊維。 |
クイックラッシュカーラーの特徴は、強力で優れたカールキープ力!!
上げたまつ毛を長時間キープしてくれるので、一度使うと病みつきになります♡カールキープと言えば【クイックラッシュカーラー】と言えるほど、雨にも風にも打ち勝ってくれるマスカラです。
そしてもう1点。こクオリティで680円(税抜)という、お手頃価格なところもリピーターが多く、たくさんの方に愛されるポイント♡これ一本でもきれいに仕上がるので、メイクの時短にもなるというのもおすすめしたいポイントです。何なら私は、倍の金額になってもリピートしたいぐらい溺愛しています♡
クイックラッシュカーラー(ブラック・ブラウン)をレポ
全3色(透明・ブラック・ブラウン)の中で、ブラックとブラウンを愛用しているので、2色をレポしていきます!
クイックラッシュカーラー【ブラック】
王道ブラック。
こちらのマスカラは、繊維が入っていない処方なのですが、地まつ毛をしっかりコーティングしてくれるような感じで、地まつ毛を自然に長く・太く、生き生きとしたまつ毛に仕上げてくれます。
使用率、ダントツで一番!!
クイックラッシュカーラー【ブラウン】
抜け感を出したいならブラウン!!
マスカラをブラックからブラウンに変えるだけで、抜け感とオシャレ度がグッと上がります!
ほんのり赤みのあるブラウンで、光に当たったときに見える赤みがたまらなく可愛い♡
あと、薄すぎなく程よく濃いブラウンなので、目ヂカラもキープしつつ抜け感のある目元になれます。
こんなに変わる!塗布前後で比較しました
ビフォーアフターはこのような仕上がりに。長さ・太さがアップし、まつ毛の存在感が増しました!
クイックラッシュカーラーの3つの使い方
クイックラッシュカーラは1本で「マスカラ下地」「トップコート」「マスカラ」3つの使い方をすることが出来ます。
①マスカラ下地として使う
ビューラーでまつ毛をあげて、毛流れをまつ毛用のコームやスクリューブラシで整えた後、クイックラッシュカーラーを下地としてまつ毛に塗布し、その後お好みのマスカラを塗布して仕上げます。
この時、クイックラッシュカーラーを塗った後乾かしてから、コームやスクリューブラシでとかしてからマスカラを塗布するときれいに仕上がります!
②トップコートとして使う
トップコートとして使う場合ですが、私はトップコートとして使うことはないのですがお手持ちのマスカラに重ねることでカールキープが期待できるという使い方もできます。
③マスカラとして使う
私はマスカラとして使う方法が2通りあり、まず1通り目はクイックラッシュカーラーには繊維が入っていないので、まつ毛にボリュームが欲しい時には繊維の入ったマスカラ下地の上からクイックラッシュカーラーを重ねるように使用しています。
そして2通り目は、下地も使わずにクイックラッシュカーラー一本で仕上げる使い方です。
一本でも十分きれいに仕上がり、メイクの時短にもなるので、仕事の日などメイクにあまり時間をかけられない日はこれ一本で仕上げることが多いです♡
メイクに時間の取りにくいさ子育てママさんにもとってもおすすめです!
クイックラッシュカーラーの使い方のコツ
そして、クイックラッシュカーラーの使い方のコツをご紹介!
ブラシがコーム型になっているので、コームをまつ毛の根元にあてて、毛先に向かってまつ毛をとかすように塗るのが私のおすすめの塗り方です!
コームをギザギザと左右に動かしながら塗ってしまうと、まつ毛同士がくっついてしまってだまになりやすいので、クイックラッシュカーラーを使うときはまつ毛をとかすように塗るようにしています。
あと、購入したての頃は液が沢山ついてしまうので、軽くティッシュにオフしてからまつ毛に塗るのがおすすめです。
クイックラッシュカーラーは落ちにくい!!
クイックラッシュカーラーの特徴で【落ちにくい】というポイントがあるのですがこれがメリットでもあり、デメリットでもあるのです。マスカラが落ちにくいのがなぜデメリットにもなるのかというと、メイクオフが大変。ということ。
最近は、お肌への負担も考えて、お肌にやさしい処方のクレンジング等を使っている方も多いと思うのですが、正直それでは落ちません!笑 落とそうとしてゴシゴシしてしまうと、まつ毛にもまぶたにも負担がかかってしまいます。
ですが、キャンメイクさん!リムーバーもしっかり販売してくれているのです!
コーム型のブラシで、まつ毛に万遍なくクレンジング液をなじませてくれてしっかり落ちます!液だれもしにくく、目にも入りにくいのでとても使いやすく、ストック買いしているアイテムです♡
クイックラッシュカーラーだけでなく、あらゆるマスカラのオフに使用できてコスパもいいので一本は常備しておきたいアイテムです。
まとめ
今回、私の溺愛するコスメ【キャンメイク クイックラッシュカーラー】をご紹介させていただきました。コスメマニアだけでなく、メイクアップアーティストさんも愛用する、超実力派アイテム。この仕上がりで680円(税抜)というコスパの良さは本当に有難い!皆様にも、是非チェックしてほしいアイテムです。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました♡
会社員として働きながら、2人の男の子の母として毎日奮闘中♡コスメ・美容・ファッションが大好きで、限られた時間で無理せず気軽に楽しんでいます♡
美容雑誌やコスメブランドのサイトなどで、ブログの執筆経験も有。主に、プチプラコスメ記事を執筆させていただきます。
この記事へのコメントはありません。