くすみピンクに恋するアイシャドウ♡

はじめまして。*ERIKA*と申します。プチプラコスメやドラッグストアコスメが大好きです。新たなコスメに出会うワクワク感と、どんなメイクにしようかな?と常に考えてるほどコスメマニアです。
最近 私はくすみカラーにハマっています。 くすみカラーとは何?と思う方もいらっしゃると思います。
くすみカラーとは グレーがかったお色のことで 甘さを抑えて大人っぽさを演出できるお色です。
そんなくすみカラーが素敵なプチプラアイシャドウをご紹介したいと思います。
目次
おすすめプチプラアイシャドウ
みんな大好きCANMAKE。みなさんもCANMAKEのコスメをひとつは持ってらっしゃるのではないでしょうか?
パーフェクトスタイリストアイズの特徴は1つのパレットで2パターンのメイクを楽しめるアイシャドウ。5色入っているので 組み合わせは無限大!!
粉質もぴたっとまぶたにフィットするので粉とびしにくいんです。チップは太め・細めと使い分けられますし、小さいですがちょっとしたミラーもついています。
特にこのストロベリーミルクモカは、くすみピンクブラウン系のお色で とっても素敵なんです!!
ピンクというと 可愛いイメージが強いと思うのですが このパレットはくすみピンクなのでオトナ女子でも使いやすいです。
どんなカラーが入っているの?
中身はこんな感じです。実際に手に付けてみました♪♪
右から…
A ベースカラー B メインカラー1 C メインカラー2 D ラインカラー E トッピングジュエル(ラメ) |
になります。 特にメインカラーの グレーがかったブラウンとくすみピンクがすごく綺麗だと思いませんか?
トッピングジュエルはシルバーやピンクのラメがキラキラしていて、華やかな印象になります。
推奨されている使い方は、
A → B → D or A → C → D の順番でEはお好みによって使います。
*ERIKA*的メイク術を大公開♪♪
ここでは、*ERIKA*的メイク術を順番に沿って大公開します!是非参考にしてください。
メイク手順①
ベースカラーをまぶた全体に指で塗ります。
メイク手順②
メインカラー1を 二重幅にブラシで入れます。
メイク手順③
メインカラー2をチップに取り、下まぶたの目尻側3分の1に入れます。
メイク手順④
トッピングジュエルをチップに取り、涙袋にいれます。そして、指で黒目の上にもの乗せます。
メイク手順⑤
グレージュのアイライナーを細く入れて、マスカラを塗って完成!!
メインカラー1のグレーがかったブラウンの色味を生かすために 今回はラインカラーは使用しませんでした。オトナっぽいけど どこか可愛らしさもあるアイメイクの完成です。
みなさんもくすみカラーでメイクのアップデートしてみませんか?
今回ご紹介したアイメイクはこちら♡
今回記事内でご紹介されたアイメイクはこちらです。(※価格はMuKu編集部調べです)
|
この記事へのコメントはありません。